Postの書籍がNorth Eastで販売開始されました。

https://www.northeastshop.jp/products/soushi-tanaka-post


Postの書籍がリリースされます。

View this post on Instagram

Announcing new publication via da大 in print – Soushi Tanaka : Post First edition of 100. You can check the stocklist page on our website for purchasing information. To be updated shortly. Within ongoing project ‘Post”, photographer Soushi Tanaka (@soushi_tanaka) systematically takes images of each page of a newspaper each day using multiple exposures, generating data in order to demonstrate the behaviors behind production. With this method, each day all pages from a newspaper are combined into one image (Daily). These images are then reshot using the same method after each month (Monthly) and then all 12 months of a year are gathered and again reshot using the same method (Annually). Within this highly controlled process, Tanaka has produced work which is simultaneously mechanical and anthropological. Shedding light on the white space which exists between idea and outcome, our goal with this publication was to display both the work and the forests of details which exist behind it. Post is a project inherently linked to its process, and as such to understand the work you must first understand the process. Therefor this book goes beyond simply showing the project in a completed state, and instead presents it within multiple dimensions. More info can be found on our website – link in the intro. – 東京の写真家である田中崇嗣が継続的に取り組んでいるプロジェクト「Post」。それは多重露光撮影のシステムを使用し系統的にデータが生成されます。そしてそのデータにより制作行為が表出されます。毎日生成される、当日の新聞全ページを多重露光撮影し1枚の画像に変換される"Daily"。そして、1ヵ月分(約30枚)のDailyを多重露光撮影し1枚の画像に変換される"Monthly"。その後、1年分(12枚)のMonthlyを多重露光撮影し1枚の画像に変換される"Annually"。この儀式的な作品の中で、田中は機械的なシステムを用い画像を表出させると共に、人類学的に行動パターンも表出させています。 これらのアイデアと結果の間に存在する余白を表現するため、我々はPostを書籍化する際に、作品自体とその背後にある森のように複雑なディティールを含めようと思いましたPostはその過程と緊密な内在的関連性を持つプロジェクトであるため、仕事の結果を理解するためには、まずそれが形成される過程を理解する必要がありました。それら考えから、この書籍は単に完成済みのプロジェクトを展示するだけではなく、Postが含む多元的な世界観を展示するための書籍でなくてはならないと思いました。その結果として、AnnuallyはMonthlyを包み込み、MonthlyはDailyを包み込む。このようにして、Postというプロジェクトが期間の単位を系統的に入れ子にしている形式を多層的に体験することができる構成になっています。また、各画像は時間順に表示されており、当日(当月)から翌日(翌月)、または別の日(別の月)にかけて見る者に微妙な変化を感じさせます。 解説文は田中の師である写真家の金村修と東京国立近代美術館の主任研究員である増田玲が寄稿しています。それぞれの見解によりPostについての考察が述べられています。 #soushitanaka #dainprint #oristudio

A post shared by ori.studio (@ori.studio) on

da大 in print(ori.studio)によるPostの紹介ページは下記です。
日本の書店でも購入することが可能です。

https://dainprint.com/Soushi-Tanaka-Post


Postの書籍が完成しました。

Postの書籍ができあがりました。

Postの世界観や私の作品に対する考え方をori.studio(http://ori.studio/)のMaximさんとFanさんが書籍を使って表現してくださいました。

変わったデザインの本ですが、Postの毎日の更新や展示に来てくださった事がある方には、この形になった理由が想像できると思います。

ライナーノーツは金村修さんと増田玲さんがご寄稿くださいました。
いつも作品について説明をすると小難しい文章になってしまうのですが、的確な解説をしてくださっています。

そして本作にはディスクが付属されています。
このディスクには毎日更新されるDailyの制作風景の動画が収録されています。

書籍なので紙媒体としてはもちろんなのですが、それ以外の体験も複数できる仕様になっています。

直接手に取って体験をしていただきたいなと思います。

ori.studioのお二人はThe Whiteでのイベントと東京都現代美術館で開催される
TOKYO ART BOOK FAIR 2019に参加をするため来日をされるそうです。

下記のイベントでPostの書籍に触れたり、デザインについてお二人から聞くことができます。

※昨年参加をさせていただいた対談企画の書籍c-SITE#1(http://ori.studio/c-site1/)と、その第二回目であるc-SITE#2もこれらのイベントでご覧いただけるそうです。

1.Disassemble/ori.studio situation room 01 @The White

2019年7月9日(火)-14(日) 13:00-19:00
〇Talk session 7月14日(日)20:00~
Supported by rondade
https://www.the-white-jp.com/exhibition/2019/0709_r205/

2.TOKYO ART BOOK FAIR 2019

2019年7月12日(金) 15:00-21:00 (プレビュー \1.000-)
7月13日(土)-15(月/祝日) 11:00-19:00(無料)
da大 in print(ori.studio)の出展ブースはSection:AのA-054です。
https://tokyoartbookfair.com/

7月14日の日曜日は15:00-16:00の間で、わたしもda大 in printの出展ブースにいる予定です。
書籍をご購入くださった方で希望される方にはサインをいたします。
お気軽にお申しつけください。
https://tokyoartbookfair.com/book-signin


Postの書籍が刊行されます。

c-SITE#1にお声かけくださったori.studioから、Postの本が出版されることになりました。
夏ころを予定しています。


Post[APRIL,2015-MARCH,2016]

post_april201504_march2016

□PLACE
東京都千代田区猿楽町2−2−1 #202
» ALTERNATIVE SPACE The White

□期間
2017年6月27日(火)-7月8日(土)
開場時間:火-土曜日13:00~19:00 (日・月曜日休み)

□STATEMENT
時間という軸から見てみると、データ(写真)は切り取られた直後には既に過去のデータといえるだろう。
生成されたデータはそれぞれ等価で、ただ経過していった時間の残骸として蓄積されていく。

1)ある作家は床に絵の具を垂らす行為から生成される軌道を重ね、可視化することを作品化した。
 また、ある作家は著書の中で毎日撮影し展示する行為が作品だと言っていた。
 私は機械(カメラ)の機能を使用し、時間の残骸を可視化し毎日公開するという周期的な行為を
 作品化しようと思った。

2)自ら生成させたデータを、自らで繰り返し流用する行為自体を可視化させようと思った。
 展開されるデータは新たなコンセプトを内包しながら、根本的なコンセプトの流用から生成される。
 新たに展開されるデータのコンセプトは、既にあるコンセプトの流用から生成される。

複数のコンセプトを多元的に走らせる行為の継続により、新たなコンセプトの発生・展開は繰り返される。
» http://tanakasoushi.net/works/post_april2015_march2016.php

□ルール
1日1回、当日分の新聞全ページを多重露光撮影し1枚に結像する。[DAILY]
その月に撮影された1日分の画像全てを多重露光撮影し1枚に結像する。[MONTHLY]
その年に撮影された1月分の画像全てを多重露光撮影し1枚に結像する。[ANNUALLY]
ルールに従って生成されたデータは下記urlに追加されていく。
» http://tanakasoushi.net/works/post.php

追加が完了されたデータはSNSにて更新情報が公開される。
» https://twitter.com/tanakasoushi

—————————————————————————–

■SOUSHI TANAKA Exhibition:Post[APRIL,2015-MARCH,2016]

□PLACE
2−2−1 #202, Sarugaku-cho, Chiyoda-ku, Tokyo
» ALTERNATIVE SPACE The White

□PERIOD
2017/6/27(Tues.)-7/8(Sat.)
Open from 13:00 to 19:00 through Tuesday to Saturday (Closed on Sunday and Monday)

□STATEMENT
When looking at photography with an objective of time, it would be safe to say that the data of photography becomes the past as soon as it gets captured.
Each point of data has equal value, and they will be piled up as nothing more than remnants of time.

1)There was an artist who kept track of and visualized the orbits of movement when he dropped paint on the floor.
Another artist said in his book that the whole process of taking photos and exhibiting them every day would become artwork by itself.
Using the functions of the machine (camera), I tried to make my periodic actions, which is the entire process of visualizing the remnants of time, and make them public every day, as an artwork.

2)I wanted to visualize a set of actions, which is the whole process of producing data, and using it over and over.
New data will be generated as an extension of the primordial ones, undergoing the same process but taking in new concepts as they grow.
Concepts of the new data will be produced by embracing and enhancing the fundamental ones.

Generation and development of new concepts will be replicated by continuous application of existing concepts in different phases.

» http://tanakasoushi.net/works/post_april201504_march2016.php

□RULES
Take photographs of all the pages of a newspaper of that day using multiple exposures, and image them into a copy of a photograph once a day. (DAILY)
Take photographs of all the daily images taken in that month and image them into a copy of a photograph. (MONTHLY)
Take photographs of all the monthly images taken in that year and image them into a copy of a photograph. (ANNUALLY)
Data produced with this set of rules will be added to the URL below.
» http://tanakasoushi.net/works/post.php

Updated information on completed data will be on SNS.
» https://twitter.com/tanakasoushi


次回展示 Post[APRIL,2015-MARCH,2016]

2015年4月1日からその日の新聞全ページを多重露光撮影しホームページやSNSにアップロードする”Post”という作品の制作を続けてきました。

この作品は新聞という過去の情報が掲載されている媒体を記号としてモチーフ化し、機械(カメラ)の機能で結像するとともに、毎日撮影し公開し通知するという一連の行為自体を作品にしています。

行為を開始してから今年の3月で丸2年が経過します。

このたび1年目である2015年4月1日から2016年3月31日までのデータで展示を開催する事になりました。


□PLACE
東京都千代田区猿楽町2−2−1 #202
» ALTERNATIVE SPACE The White

□期間
2017/6/27(火)-7/8(土)

□Post
http://tanakasoushi.net/works/post.php
https://twitter.com/tanakasoushi